会社案内   業務案内


業務内容

構築の支援


認証取得企業

参考図書

 ISO9001・14001認証取得支援サービス         

ISO9001規格の要求事項全体の内容は、ごく当たり前のことが書かれおり、基本的なことがほとんどです。しかしながら、「文書化」と「記録」がベースになっていて、その表現が現れるものだから、取組む企業にしてみればこれは大変だと思いこんでしまいます。     
実際は、貴社が今まで習慣的に、歴史的にやって来られた業務の有り方,進め方等を国際規格に沿って文書にまとめることです。これが QAマニュアルです。貴社の品質に関する憲法です。強力な営業のツールになります。QAマニュアルの補足書として手順書や指示書が存在します。ISOの要求事項を満たす必要はありますが、出来ない事や実用的でない事を文書にする必要はありません。
例えば、規格の中に「---の手順書を文書化し---」と書かれていると、今までやってきた作業を全て分厚い手順書にまとめる事だと思いこんで、頭を抱える企業も多々あります。頭を抱える必要は全く不要です。ISO規格は「手順書の詳しさは、その作業に従事する要員の習熟度や教育・訓練度合いによる」と規定しています。つまり、自社がそれで十分間に合うなら、簡単な手順書で良いのです。
目的は仕事のミスを防ぐ事と作業の標準化により効率を上げ、利益に結びつけることです。実用的、実践的な本当に役立つものでなければISO認証取得の意味がありません。
企業内部の改善に役立ち、又市場での利点が無ければ、企業として認証取得の必要が生じません。
認証取得に当たっては、最初から完全なものを狙うので無く、改善の必要性が生じた時に、改善し、次第により完璧なものにして行けば良いのです。このようにすれば、維持管理の苦労が少なく、経費負担も軽いものになります。
当社では、ISOのコンサルタント全員がこの考えのもとに、柔軟にしかも確実にISOの認証取得まで支援させて頂きます。内部監査員の養成も当社で可能です。導入支援の中で、品質管理の真の意味を理解していただき、社員の意識を変え、動機づけ、業績UPに結びつく指導を致します。


ISO14001:1996(環境マネジメントシステムー仕様及び利用の手引き)

この規格は、組織の環境上及び経済上の目標達成を支援するために、他の管理要求事項と統合し得るような効果的な環境マネジメントシステム諸要素を組織に提供します。あらゆる種類・規模の組織に適用でき、しかも様々な地理的,文化的及び社会的条件に適応するように作成されています。このシステムの成功は、全ての階層及び部門の関与、特に最高経営層の関与のいかんにかかっています。このシステムは、組織が環境方針及び目標を設定し、それらとの適合を達成し、更にそのような適合を他者に対して実証するための手順を確立し、その有効性を評価できるようになっています。
この規格の全体的な目標は、社会経済的ニーズとのバランスの中で環境保全及び汚染の予防を支えることです。
この規格は、適用できる法規制の遵守及び継続的改善に対する約束以上の、環境パフォマンスに関する絶対的要求事項を規定していません。したがって、二つの組織が(同じような会社が)、同様な活動を実施しても異なる環境パフォマンスを示す場合があっても、共にその要求事項を満たすこともあります。
この規格採用そのものが最適な環境上の成果を保証するものではありません。環境目的を達成するためには、組織は経済的実行可能なところで最良利用可能技術の適用に配慮し、技術の費用効果に充分の配慮するとよいでしょう。
ISO9000(品質管理システム)が顧客ニーズを取扱うのに対して、環境マネジメントシステムは、広範囲の利害関係ニーズ、及び環境保全に関して高まりつつある社会のニーズに対応するものです。

ISO14001を効果的に導入する為には、ISO9001→9004-1→14001への展開を考慮する事が重要です。

注)組織とは 法人か否か、公的か私的かを問わず、独立の機能及び管理体制
  をもつ、企業, 会社、事務所、官公庁若しくは協会、又はその一部若しく
  は結合体 です。
  汚染の予防
  汚染を回避し、低減し又は管理する、工程、操作、材料又は製品を採用す
  ることで、リサイクル、処理、工程変更、制御機構、資源の有効利用及び
  材料代替を含めてもよい。
  ISO
  国際標準化機構:International Organization for Standardization, 語源
  はギリシャ語のISOS:Equal です。



ご一報頂ければ、ISOの最近の現状、社内の取り組方、取得の為の費用、維持管理の費用等詳しく説明させて頂きます。当然無料です。


ISOの認証取得御計画中の企業、又は将来取得希望の企業方、取敢えず電話、FAX等でご連絡下さい。最適、最良のアドバイスを無料で提供致します。

連絡先: 
  ISO担当まで